[Windows] メニューにショートカットキーを割り当てる

各メニューにはショートカットキーを割り当てることができます。ショートカットキーを利用すると、どんなに深い階層にあってもキーボード操作で一発で呼び出すことができます。ここでは、メニューにショートカットキーを割り当てる実装をします。
広 告
目次
前提条件
- 「「ファイル」メニューを作成する」が実施済であること
動作確認環境
- Windows10 64bit
- Visual Studio Express 2015 for Windows Desktop
1. ショートカットキーを割り当てる
ここでは、メニューにショートカットキーを割り当てる方法について説明します。
まずはデザイン画面を表示します。

メニューにショートカットキーを割り当てるためには、該当メニューのプロパティウィンドウから「ShortcutKeys」プロパティに値を設定します。

今回は「新規」メニューに対してCtrl+Nというショートカットキーを割り当てました。すると上図のように、「新規」メニューの横にCtrl+Nと表示されます。
その他のメニューに対して以下のようにショートカットキーを設定します。
No. | Textプロパティ | ShortcutKeysプロパティ |
1 | 開く(&O) | Ctrl+O |
2 | 上書き保存(&S) | Ctrl+S |
結果は以下のとおりです。

以上がメニューにショートカットキーを割り当てる方法の説明です。
2. プログラムを実行して結果を確認する
これまでの手順の実行結果は以下の通りです。

それぞれのメニューに対してショートカットキーが割り当てられていることが確認できます。
次回は「「開く」機能を実装する」です。